
2025.10.01
実践公開研修会では、お一人でも多くの先生方にご参加いただければと願い、北は岩手から南は石垣島まで合計18会場でお待ちしております。
普段はなかなか取りづらい作戦会議やシェアタイムを、道中にじっくりわいわい行えるということで、少し遠方の会場にグループで参加される園様もおられます。
お近くの会場、または興味のある会場がございましたら、皆様お誘い合わせのうえご参加ください♪
お忙しい時期とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
≫ 安田式を見て体験できる「実践公開研修会」
≫ 安田式をとことん学べる「集中講座」
【時間・参加費】
・時間:10:00~15:00
10:00~12:00 実践見学
13:00~15:00 映像研修
※ 一部の会場は開始時間が異なりますので、ご注意ください。
・参加費:¥8,800(税込)/ 1名
・講師: 居関達彦(安田式体育遊び研究所 所長)
≫ 詳細はこちら
【東北】
・10月15日(水) 岩手県盛岡市 二葉幼稚園 ※残席わずか
【関東】
・10月20日(月) 東京都足立区 杉の子幼稚園
・11月19日(水) 東京都府中市 府中新町幼稚園
・12月18日(木) 神奈川県相模原市 中央幼稚園
・12月20日(土) 神奈川県横浜市 横浜きりん学園(保幼小連携合同体育)
・1月16日(金) 千葉県浦安市 弁天保育園
・3月6日(金) 埼玉県三郷市 ちくみ幼稚園
【中部】
・11月2日(日) 愛知県豊田市 あそぼまい(運動フェス)
【関西】
・11月7日(金) 大阪府池田市 室町幼稚園 ※9:30開始
・2月20日(金) 兵庫県神戸市 近田幼稚園(2歳クラスと遊びつくそう!2歳~年長クラスまで)
【中国】
・11月22日(土) 広島県尾道市 どうえん尾道中央認定こども園(運動フェス)
・1月12日(月) 広島県尾道市 栗原和気保育園(運動フェス)
【九州・沖縄】
・10月24日(金) 福岡県久留米市 正進幼稚園 ※残席わずか
・11月12日(水) 宮崎県東諸県郡 三名こども園
・11月28日(金) 福岡県糸島市 瑠璃幼稚園
・1月30日(金) 大分県別府市 友愛保育園
・2月25日(水) 福岡県福岡市 仁愛保育園
・3月9日(月) 沖縄県石垣市 認定こども園 なごみの広場
11月2日(日)
体育遊び教室 あそぼまい(愛知県豊田市)
★親子運動フェス
[会場]
フェス見学:住友ゴム体育館
映像研修: あそぼまい
体育・運動遊びの流れだけでなく、種目の流れ、実況アナウンスなどをご見学いただけます。
≫ 公式HP
11月22日(土)
どうえん尾道中央認定こども園(広島県尾道市)
★親子運動フェス
[会場]
フェス見学:こざかなくんスポーツパークびんご
映像研修:どうえん尾道中央認定こども園
体育・運動遊びの流れだけでなく、種目の流れ、実況アナウンスなどをご見学いただけます。
≫ WEBお申し込み
≫ FAXお申込み書ダウンロード
≫ 園の公式HP
※ 研修内容はどの会場も同じです
会場園様の取り組み内容によってご見学いただける内容が一部異なります。
【日程】
11月29日(土) ~11月30日(日) 【福岡】リファレンス大博多
12月23日(火) ~12月24日(水) 【東京】リファレンス西新宿
《NEW》3月21日(土) ~3月22日(日) 【東京】リファレンス西新宿
《NEW》3月24日(火) ~3月25日(水) 【福岡】リファレンス大博多
《NEW》3月28日(土) ~3月29日(日) 【滋賀】エール本社
※ 2日間ともに10:00~16:20
※ どの日程も研修内容は同じです
【参加費】
研修会 ¥19,800(税込)/ 1名(資料代含む)
懇親会(希望者のみ)
東京・福岡:6,000円(税込)/名 会場移動あり
滋賀:3,000円(税込)/名 会場移動なし
※ 昼食はご持参いただくか、会場周辺の飲食店などをご利用ください
【内容】
1. 年齢と発達の理解
2. 原野遊びと樹上遊び
3. 遊び樹形図の理解
4. [0.1.2歳児] 段階的指導“ホップ・ステップ・ジャンプ”
5. [3.4.5歳児] 段階的指導“ホップ・ステップ・ジャンプ”
6. 運動会種目の構成と演出
7. 楽しい親子講座と共感を深める発信方法
8. 様々な技の補助法と実践
9. 体育遊び指導力
10. 年間遊び計画と指導計画
≫ 詳細はこちら
講師: 居関達彦(安田式体育遊び研究所 所長)