

全国の安田式実践園にて、こども達の活動の様子をご覧いただけます。
指導の流れを通して見学することで、より現場に即した
安田式実践のコツをつかんでいただきます。
会 場 | ![]() |
---|---|
日 程 | 開催スケジュールはこちら |
時 間 | 10:00〜15:00 |
参加費 | ¥8,800(税込)/ 1名 |
研修 担当 |
居関 達彦 / 安田式体育遊び研究所 所長 |
熱中を引き出す遊びのホップ・ステップ・ジャンプ、サーキット&リレー
脳と体のスイッチオンを促す導入群れ遊び、毎日短時間楽しむワクワクサーキットや多様なリレーなど、全員が待ち時間少なく多彩な動きを楽しみます。
怪我を減らす安全能力と技能向上を効果的に達成する体育遊びの実践活動です。一連の指導をご覧いただくことで“熱中できる遊び”のコツをつかめます。
鉄棒補助
逆上がり・前回り下りなどの補助方法をご覧いただきます。
目標達成を実現する遊びの展開と環境構成、サーキット&リレーの展開方法
午前中の実践活動を振り返りながら、効果的な遊びの展開、環境構成、計画立案のポイントを実践映像を交えてお伝えします。園の先生が日常の保育の中で、短時間かつ継続的に行える指導法を実践映像とともにお届けします。
キーワード
プログラム
日程
12/2(土)10:00 〜 15:00
佐賀県三養基郡みやき町
[アクセス]
佐賀県三養基郡みやき町大字原古賀5440-1
JR「中原」駅 約1.2Km
無料駐車場あり(お申込み先着30台)
お申込み受付終了しました
12/8(金)10:00 〜 15:00
兵庫県神戸市
[アクセス]
神戸市長田区駒栄町4-1-11
JR「新長田」駅 約800m(徒歩10分)
海岸線「駒ヶ林」駅 約160m(徒歩3分)
※ 会場駐車場はございません
お申込み受付終了しました
ご参加方法
お申込みフォーム または FAXお申込み用紙 にてお申込み
お申込み後、
[フォーム]Googleからお申込み内容のコピーが届きます
[FAX]弊社から申込確認のリファックスをいたします
[開催2営業日前]弊社から開催直前のご案内メールが届きます
会場にて研修会が開催
研修担当
安田祐治氏より研究所を引き継ぎ、幼少期の年齢発達に応じた体育遊びを体系づけた「安田式」の研究と普及に努める。 子供達の体力低下、安全能力低下の現状を捉え、その解決策として具体的な体育遊びの実践公開と研修会を全国各地で行う。