実践公開研修会 実践公開研修会
実践公開研修会

実践指導の流れを体感しよう!

全国の安田式実践園にて、こども達の活動の様子をご覧いただけます。
指導の流れを通して見学することで、より現場に即した
安田式実践のコツをつかんでいただきます。

会 場 全国の安田式実践園
日 程 2月21日(金)近田幼稚園(神戸)
3月5日(水)ちくみ幼稚園(埼玉)
3月11日(火)因島北認定こども園(広島)
3月13日(木)友愛保育園(大分)
時 間 10:00〜15:00
参加費 ¥8,800(税込)/ 1名
研修
担当
居関 達彦 / 安田式体育遊び研究所 所長

◎ こんな方におすすめ ◎
・遊び全体の流れを見たい方
・力いっぱい遊ぶこどもの姿、先生の動きや言葉かけなど、安田式を実際に感じたい方

【園内実践見学】日程

園で日常的に行われている体育・運動遊びの実践をご覧いただけます。



学校法人 近田幼稚園

2/21(金)10:00 〜 15:00 
兵庫県神戸市

学校法人 近田幼稚園
近田幼稚園

★日常的に先生方が一体となって安田式サーキットとリレーを実践されている園様です。共感力の高いこども達と先生方による一体感は必見です!

  • ・参加費:8,800円(税込)
  • ・定員:30名
  • ・昼食・上履きをご持参ください
  • ・実践見学と座学のため服装は問いません

[内容]

《10:00〜12:00 実践公開「熱中を引き出すサーキット&リレー」》
・毎日短時間で楽しむワクワクサーキット
・ホップ・ステップ・ジャンプで発展させる10種目のリレー

《13:00〜15:00 座学研修「段階的指導ホップ・ステップ・ジャンプ」》
・共感力を育む育ちと遊びの繋がり
・転倒・衝突・落下を防ぐ安全能力向上遊び
・日常の遊びを行事に繋げるホップ・ステップ・ジャンプ

[アクセス]

兵庫県神戸市長田区駒栄町4-1-11
JR「新長田」駅 約800m(徒歩10分)
海岸線「駒ヶ林」駅 約160m(徒歩3分)
※ 会場駐車場はございません


[お申込み]

お申込み受付終了しました

学校法人竹美学園 ちくみ幼稚園

3/5(水) 10:00 〜 15:00 
埼玉県三郷市

学校法人 竹美学園
ちくみ幼稚園

★会場園のご紹介朝一番のサーキット&リレーの活動をご覧いただけます。音読コンクールで最優秀賞を受賞したこども達の共感力抜群の音読は必見です!

  • ・参加費:8,800円(税込)
  • ・定員:40名
  • ・昼食・上履きをご持参ください
  • ・実践見学と座学のため服装は問いません

[内容]

※ 9:30〜 朝の自由活動をご見学いただけます(ご見学は任意です)

《10:00〜12:00 熱中を引き出すサーキット&リレー》
毎日10分の学年ごとのサーキットとリレー活動の相乗効果により、体を自在に操り、ワクワクタイトルコールにすぐに反応し熱中するこども達の様子を見学できます。
・毎日短時間楽しむワクワクサーキット
・ホップ・ステップ・ジャンプで発展させる10種類リレー

《13:00〜15:00 座学研修「新年度の遊び計画に向けて!」》
午前の活動を振り返りながら、年齢発達の繋がりを知り、段階に合わせて楽しく熱中できる遊びを展開する指導のポイントを学べます。
・共感力を育む、育ちと遊びの繋がり
・熱中を引き出す、わくわくタイトルコール集
・転倒・衝突・落下を防ぐ安全能力向上遊び


[アクセス]

埼玉県三郷市彦沢1-19
TX「三郷中央駅」駅 約2.8km
会場無料駐車場:あり(お申込み先着30台)


[お申込み]

お申込みWEBフォームはこちら

FAX申込書のダウンロードはこちら

お申込み締切:3/4(火)17時

社会福祉法人若葉 因島北認定こども園

3/11(火) 10:00 〜 15:00 
広島県尾道市

社会福祉法人 若葉
因島北認定こども園

★園庭、ホールの環境を存分に活かして、安田式を日常的に実践されています。こども達の共感力の高さ、身のこなしは必見です。また、近隣の小・中学校との交流が活発で、体育遊びを通じた保幼小連携をされています。

  • ・参加費:8,800円(税込)
  • ・定員:30名
  • ・昼食・上履きをご持参ください
  • ・実践見学と座学のため服装は問いません

[内容]

《10:00〜12:00 熱中を引き出すサーキット&リレー》
毎日10分の学年ごとのサーキットとリレー活動の相乗効果により、体を自在に操り、ワクワクタイトルコールにすぐに反応し熱中するこども達の様子を見学できます。
・毎日短時間楽しむワクワクサーキット
・ホップ・ステップ・ジャンプで発展させる10種類リレー

《13:00〜15:00 座学研修「新年度の遊び計画に向けて!」》
午前の活動を振り返りながら、年齢発達の繋がりを知り、段階に合わせて楽しく熱中できる遊びを展開する指導のポイントを学べます。
・共感力を育む、育ちと遊びの繋がり
・熱中を引き出す、わくわくタイトルコール集
・転倒・衝突・落下を防ぐ安全能力向上遊び


[アクセス]

広島県尾道市因島中庄町4604番地3
JR「尾道」駅 約21km
無料駐車場あり(お申込み先着30台)


[お申込み]

お申込みWEBフォームはこちら

FAX申込書のダウンロードはこちら

お申込み締切:3/10(月)17時

社会福祉法人平安会 友愛保育園

3/13(木) 10:00 〜 15:00 
大分県別府市

社会福祉法人平安会 友愛保育園
友愛保育園

★保育室、ホール、屋上、園庭それぞれの環境を存分に活かして、こども達が年齢ごとにも異年齢でも楽しんでいる日常の保育をご覧いただきます。

  • ・参加費:8,800円(税込)
  • ・定員:30名
  • ・昼食・上履きをご持参ください
  • ・実践見学と座学のため服装は問いません

[内容]

《10:00〜12:00 熱中を引き出すサーキット&リレー》
毎日10分の学年ごとのサーキットとリレー活動の相乗効果により、体を自在に操り、ワクワクタイトルコールにすぐに反応し熱中するこども達の様子を見学できます。
・毎日短時間楽しむワクワクサーキット
・ホップ・ステップ・ジャンプで発展させる10種類リレー

《13:00〜15:00 座学研修「新年度の遊び計画に向けて!」》
午前の活動を振り返りながら、年齢発達の繋がりを知り、段階に合わせて楽しく熱中できる遊びを展開する指導のポイントを学べます。
・共感力を育む、育ちと遊びの繋がり
・熱中を引き出す、わくわくタイトルコール集
・転倒・衝突・落下を防ぐ安全能力向上遊び


[アクセス]

大分県別府市竹の内8組
JR「別府大学」駅 約4km
会場無料駐車場:あり(お申込み先着15台)


[お申込み]

お申込みWEBフォームはこちら

FAX申込書のダウンロードはこちら

お申込み締切:3/12(水)17時

【親子運動フェス見学】日程

在園児、卒園児とその保護者が地域の総合体育館等に集まって運動フェスを楽しみます。 体育・運動遊びの流れだけでなく、種目の流れ、実況アナウンスなどをご見学いただける研修会です。
現在開催予定の日程はありません。

ご参加方法

ご参加方法1

お申込みフォーム または FAXお申込み用紙 にてお申込み

ご参加方法2

お申込み後、
[フォーム]Googleからお申込み内容のコピーが届きます
[FAX]弊社から申込確認のリファックスをいたします

ご参加方法3

[開催2営業日前]弊社から開催直前のご案内メールが届きます

ご参加方法4

会場にて研修会が開催

※弊社からのリファックスは当日〜2営業日以内に行います。届かない場合は受信事故が考えられますので、お問い合わせください。
※メールが届かない場合は、メールアドレスの間違いや迷惑メールフォルダに入っている可能性がございますので、お確かめください。

研修担当

居関 達彦

安田祐治氏より研究所を引き継ぎ、幼少期の年齢発達に応じた体育・運動遊びを体系づけた「安田式」の研究と普及に努める。 子供達の体力低下、安全能力低下の現状を捉え、その解決策として具体的な体育・運動遊びの実践公開と研修会を全国各地で行う。

お申込みは
こちら≫

top