実践公開研修会 実践公開研修会
実践公開研修会

こども・先生・園がイキイキ!“熱中遊び”を大公開!

熱中すれば自ら育つを体感いただけます!

● 毎日10分のサーキットでカラダ自由自在
● 熱中を引き出す目からウロコのリレー遊び
● ドラえもんに学ぼう!ワクワクタイトルコール
● 怪我をしないさせない「安全能力」の高め方
● 日常の遊びを行事の種目にワクワクアレンジ

会 場 全国の安田式実践園
力いっぱい遊ぶこども達、応答や号令を楽しむ先生、遊びの展開を見学できます。
日 程 こちら
時 間 10:00〜15:00
※会場によって一部異なります
参加費 ¥8,800(税込)/ 1名
※2025年4月1日現在
研修
担当
居関 達彦 / 安田式体育遊び研究所 所長

◎ こんな方におすすめ ◎
・力いっぱい遊ぶこどもの姿、先生の動きや言葉かけを見たい方
・体育遊び全体の流れを見たい方
・安田式を体感したい方

実践公開
実践公開

【園内実践を見学】熱中を引き出すサーキット&リレー
※「実践公開」の午前の内容です

● サーキット : 毎日短時間で楽しむ回遊サーキットでは全員が待ち時間少なく楽しみます。

● リレー : ホップ・ステップ・ジャンプで発展するリレー遊び10種類をご覧いただけます。動作、人数、バトン、形式の工夫でもっと楽しく!もっと効果的に!

運動大好きスイッチ、オン!
訓練的ではなく段階的に!すぐにできる遊びをみんなで楽しむことから始めます
短時間で効果抜群!
毎日10分のサーキットでカラダ自由自在!待ち時間ない遊びの環境構成で運動量もアップ。多様な動きを体得し、技能向上に繋げます。
共感遊びで楽しく熱中する集団づくり!
指導者の号令、応答の工夫で、こども達が共感性の高い"燃える集団"へと導きます。
怪我を減らす安全能力向上プログラム!
こども自身が怪我をしない、相手に怪我をさせない「安全能力」の高め方についてお伝えします

【運動フェス】絆が広まり広がる親子フェス
※「実践公開(運動フェス)」の午前の内容です

運動フェスは、総合体育館等で行われる園・施設の親子運動イベントです。 体育・運動遊びの流れだけでなく、種目の流れ、実況アナウンスなどをご見学いただけます。

● 成長を実感できるアナウンス
● 親子で楽しむ共感遊び10種
● ワクワクタイトルコールで始まるリレー10種

研修
研修

【園内実践を見学】段階的体育遊び“ホップ・ステップ・ジャンプ”
※「実践公開」の午後の内容です

午前の活動を振り返りながら、年齢発達の繋がりを知り、段階に合わせて楽しく熱中できる遊びを展開する指導のポイントをお伝えします。園の先生が日常の保育の中で、短時間かつ継続的に行える指導法を実践映像とともにお届けします。

研修

キーワード

  • 共感力を育む、育ちと遊びの繋がり
  • 熱中を引き出す身のこなし向上遊び
  • 転倒・衝突・落下を防ぐ安全能力向上遊び
  • 楽しく短時間で出来る遊びを動画でご覧いただきます!
  • 安田式体育遊び樹形図を公開いたします。

【運動フェス】こども、保護者、園の絆が深まり広がる行事について
※日程一覧表の「実践公開(運動フェス)」の午後の内容です

午前の運動フェスを振り返りながら、行事の効果的な環境構成、日常の遊びと繋げる計画の立て方をお伝えいたします。

キーワード

  • 日常の遊びを行事に繋げる演出方法
  • 在園時と親子で楽しめる種目の構成について
  • 会場との一体感を演出するアナウンス
  • 楽しく短時間で出来る遊びを動画でご覧いただきます!
  • 安田式体育遊び樹形図を公開いたします。

ご参加方法

ご参加方法1

お申込みフォーム または FAXお申込み用紙 にてお申込み

ご参加方法2

お申込み後、
[フォーム]Googleからお申込み内容のコピーが届きます
[FAX]弊社から申込確認のリファックスをいたします

ご参加方法3

[開催2営業日前]弊社から開催直前のご案内メールが届きます

ご参加方法4

会場にて研修会が開催

※弊社からのリファックスは当日〜2営業日以内に行います。届かない場合は受信事故が考えられますので、お問い合わせください。
※メールが届かない場合は、メールアドレスの間違いや迷惑メールフォルダに入っている可能性がございますので、お確かめください。

研修担当

居関 達彦

安田祐治氏より研究所を引き継ぎ、幼少期の年齢発達に応じた体育・運動遊びを体系づけた「安田式」の研究と普及に努める。 子供達の体力低下、安全能力低下の現状を捉え、その解決策として具体的な体育・運動遊びの実践公開と研修会を全国各地で行う。

お申込みは
こちら≫

top