基礎講座 基礎講座
基礎講座

安田式の基本を知ろう!

安田式体育遊び指導法の基本「段階的体育遊び指導"ホップ・ステップ・ジャンプ"」について、遊びの実践動画を交えながらお伝えします。
遊びの樹形図で年齢・発達や動作の繋がりについて理解を深めます。

会 場 がんばりまめの社オンライン期間限定配信
がんばりまめの社
  • ・参加日時を合わせる必要がなく、いつでも何度でも視聴できます。
  • ・視聴のまとまった時間がなくても、分割して観ることもできます。
  • ・見逃したシーンの視聴や復習に活用できます。
時 間 120分(1部.2部各60分)
参加費 ¥3,500(税込)/ 1ヶ月1アカウント
研修
担当
居関 達彦 / 安田式体育遊び研究所 所長

2023年7月〜9月

日常の遊びを異年齢の共感遊びに展開し行事に繋げよう!

短時間でも毎日楽しい熱中共感遊びを習慣化し、伝統の遊びが充実し、育ちが繋がる様に体系化しましょう

第1部(60分)

異年齢が共感し遊びが伝承するワクワクする仕組みをつくろう!
  • 共感力・模倣力・観察力を刺激しよう
  • 異年齢の熱中共感遊びを習慣化しよう
  • 人間大好きっ子に育み安全能力を高めよう
第2部(60分)

毎日が楽しい運動会!日常の遊びを行事に繋げよう
  • 遊びが繋がる、絆が繋がる「燃える集団」づくり
  • 熱中を引き出す遊び計画と言葉かけ
  • 遊びのねらいを行事に向けてホップステップジャンプ
視聴期間 締切日
7月 7/1(土)〜 7/31(月) 6/29(木)
8月 8/1(火)〜 8/31(木) 7/28(金)
9月 9/1(金)〜 9/30(土) 8/30(水)

※どの日程の研修内容も同じです

WEBお申込み

FAXお申込み用紙ダウンロード


※申込みフォーム上は受付終了しておりますが、9月1日(金)~9月30日(土)の配信期間をご希望の方は弊社までお問い合わせください。

2023年10月〜12月

多様な動きの相乗効果を高め、保護者とこどもの育ちの共感を深めよう!

秋冬こそ運動の種類と量を増やし、ご家庭にも育ちを発信する絶好の時期です。これまで経験した動作をより楽しく巧みに展開し、繋がる遊びの展開を学びましょう。

第1部(60分)

全ての動きが繋がる相乗効果について
  • 巧みな動きが繋がる展開を楽しもう
  • 発見力、判断力、対応力を引き出そう
  • 身につけた安全能力を技能向上に繋げよう
第2部(60分)

親子体育遊びでこどもの育ちを発信しよう
  • 育ちの共感発信について
  • 親子体育遊びの展開方法
  • 年齢・活動に合わせた解説キーワード
視聴期間 締切日
10月 10/1(日)〜 10/31(火) 9/28(木)
11月 11/1(水)〜 11/30(木) 10/30(月)
12月 12/1(金)〜 12/31(日) 11/29(水)

※どの日程の研修内容も同じです

WEBお申込み

FAXお申込み用紙ダウンロード

※使用する実践映像はテーマが変わるごとに都度更新されます

おすすめ!

オンライン講座はe-ラーニングサイト
がんばりまめ.com
にアップされています!(過去配信分を含む)

がんばりまめ.com」の全ご利用者様は、
申込みは不要でいつでもオンライン講座をご視聴いただけます。

※がんばりまめ.comのご利用には別途お申込みが必要です。

ご参加方法

※PC・スマートフォン・タブレット等からご参加いただけます

ご参加方法1

お申込みフォームよりお申込み

ご参加方法2

「お申込み内容のご確認」メールが届きます

  • ※2営業日以内に返信がない場合には、受信事故が考えられますので、お手数ですがご連絡ください
ご参加方法3

当日は開催1日前に届く「視聴URLのご案内」メールに記載のURLからご視聴ページへ
アクセスしてください

ご参加方法4

配信期間中はいつでも何度でも、自由にご視聴いただけます

《 視聴URL・パスワード・研修映像のお取り扱いについて 》
お申込者以外の方への視聴URL・パスワードの開示ならびに、研修映像の録画・録音、転用や拡散は固くお断りいたします。くれぐれもご注意、ご理解いただきたく何卒よろしくお願い申し上げます。
《 キャンセルについて 》
お申込み後にキャンセルされる場合は、配信期間の2日前までに必ずご連絡ください。WEB配信の特性上、キャンセルのない場合は視聴有無に関わらずご請求が発生します。
  • ※「@yell-corp.com」からのメールが届くよう、事前にドメイン指定受信などの設定をお願いいたします。
  • ※配信開始後に請求書を郵送させていただきます。
  • ※レジュメ等の研修資料は、別途メールにてお送りいたします。

よくあるご質問

1アカウントで何人まで参加していいですか?
1アカウントにつき接続出来る端末は1台ですが、プロジェクター等に繋いでいただくことで、1アカウントでも大人数でご参加いただけます。園研修などにもご利用いただけます。

大勢で集まることが難しい昨今は、1アカウント分ずつ参加費用が発生いたしますが、複数回に分けて数名ずつでのご受講や、先生方が各ご自宅など別の場所でご受講されるケースもございます。
ご都合に合わせてご活用いただけますと幸いです。
よくあるご質問

研修担当

居関 達彦

安田祐治氏より研究所を引き継ぎ、幼少期の年齢発達に応じた体育遊びを体系づけた「安田式」の研究と普及に努める。 子供達の体力低下、安全能力低下の現状を捉え、その解決策として具体的な体育遊びの実践公開と研修会を全国各地で行う。

お申込みは
こちら≫

top