

安田式体育遊び指導法の基本「段階的体育遊び指導"ホップ・ステップ・ジャンプ"」について、遊びの実践動画を交えながらお伝えします。
遊びの樹形図で年齢・発達や動作の繋がりについて理解を深めます。
会 場 |
|
---|---|
時 間 | 120分(詳細は日程表に記載) |
参加費 | ¥3,000(税込)/ 1配信期間 1アカウント |
研修 担当 |
居関 達彦 / 安田式体育遊び研究所 所長 |
0歳児からの段階的体育遊び
“ホップ・ステップ・ジャンプ”
ー 発達に応じた遊びの発展で運動大好きっ子を育もう! ー
何かの遊びが上手くいかないということは、“それに繋がる何かの遊びの経験が足りていない”だけ。
年齢発達と遊びの繋がりを知り、楽しく熱中できる遊びの展開と指導のポイントをお伝えします。
0.1.2歳児の育ちと遊びの繋がり( 60分 )
“三つ子の魂百までも!”012歳の遊びの経験が、運動大好きのスイッチを入れ、心の根っこを育みます。
3.4.5歳児の技能向上に繋がる遊び( 60分 )
日常の保育の中で短時間かつ継続的に行え、仲間と共に熱中できる体育遊びに“ねらい”を持たせ、技能向上だけでなく、たくましい心と体を育みましょう。
遊びの環境構成“ホップ・ステップ・シャンプ”
ー 楽しく効果的なサーキット&リレーの展開について ー
毎日の体育遊びを楽しく継続するためにおすすめのサーキット&リレー!
マンネリ化させずに、短時間でも楽しく熱中できる環境構成や、展開方法の工夫についてお伝えします。
6つの動作を楽しむサーキット( 60分 )
短時間・継続的に行う3種のサーキットの展開で、心と体の力みをとり、樹上と原野の多彩な動作を体得しよう!
技能向上に繋がる多彩なリレー( 60分 )
人数や広さに応じた、形式や動きの変化・組み合わせのコツ。ねらいに合わせた段階的な発展を楽しもう!
日程表
6月〜8月の研修テーマ
お部屋の中でも外でもアレンジ可能!
日常の楽しい遊びを運動会種目に繋げよう!
「基本のテーマA・B + 季節のテーマ」の
遊びと指導のポイントを、
実践映像を交えながらお伝えします。
配信期間 | 配信内容 | お申込み締切日 |
---|---|---|
6月1日(水)〜 6月30日(木) | 0歳児からの体育遊び 遊びの環境構成 |
5月29日(日) |
7月1日(金)〜 7月31日(日) | 0歳児からの体育遊び 遊びの環境構成 |
6月28日(火) |
8月1日(月)〜 8月31日(水) | 0歳児からの体育遊び 遊びの環境構成 |
7月29日(金) |
※どの日程の研修内容も同じです。使用する実践映像は季節のテーマが変わるごとに都度更新されます。
ご参加方法
※PC・スマートフォン・タブレット等からご参加いただけます
お申込みフォームよりお申込み
「お申込み内容のご確認」メールが届きます
当日は開催1日前に届く「視聴URLのご案内」メールに記載のURLからご視聴ページへ
アクセスしてください
配信期間中はいつでも何度でも、自由にご視聴いただけます
よくあるご質問
研修担当
安田祐治氏より研究所を引き継ぎ、幼少期の年齢発達に応じた体育遊びを体系づけた「安田式」の研究と普及に努める。 子供達の体力低下、安全能力低下の現状を捉え、その解決策として具体的な体育遊びの実践公開と研修会を全国各地で行う。