2日間で10講座にわたり、安田式の核となる
「こどもの年齢と発達の理解」から「保護者の共感を得る発信方法」まで、
様々な角度から余すことなくお伝えします。
会 場 | エール株式会社 本社( ) |
---|---|
日 程 | こちら |
時 間 | 10:00〜16:20(1日目・2日目ともに) [開場]8:45 [受付]9:30 ※ 各講座は1時間 |
参加費 | ¥15,000(税込)/ 1名(2日間の昼食・資料代含む) 懇親会:¥3,000(税込)/ 1名(1日目終了後開催・要事前申込み) |
定 員 | 60 名 / 各日程 |
研修 担当 |
居関 達彦 / 安田式体育遊び研究所 所長 |
◎ こんな方におすすめ ◎
・安田式をとことん学びたい先生
・保育に自信を深めたい先生
・園内に体育遊びの共通意識を持たせたい管理者先生
● 館内の感染予防対策について ●
・通常より少ない定員で開催、空気清浄機の使用と換気の徹底
・長期間の除菌、抗菌効果を持つ「ナノゾーンコート」の全館施工 など
乳幼児の発育を学ぶ
遊びの種類と特性について
遊びを樹形図で理解する
0・1・2歳児の体育遊びの実践
3・4・5歳児の体育遊びの実践
運動会を「楽」にする
保護者の深い共感を得るために
技能向上遊びを楽しむために
※補助体験などで軽く体を動かしますが、服装は問いません
熱中させられる魅力的な指導者になるために
自園の目指すこども像に向けて
会場
エール株式会社 本社()/ 2F セミナールーム
(滋賀県大津市神領3-12-1)
ご参加方法
お申込みフォームよりお申込み(FAXでのお申込はこちら)
「お申込み内容のご確認」メールが届きます
会場にて研修会が開催
参加者の声
ご参加いただいた先生から、受講された感想や、その後の園での実践などについてお聞きしました。
その他アンケートより
様々な実践例(動画)を見せていただいたのでイメージがわきやすく、明日から実践していこうと思いました。育てたい姿に合わせて遊びを用意していく、動きを経験できるように環境を整えていこうと思います。
お話が面白く、子育て仕事で眠いはずなのに2日間まったく眠くなりませんでした(笑)次、園に行ったら何をどれをどうしようと考えながら楽しく過ごせました
楽しいからこそ熱中し自ら育つ、まさにその通りだと思います。
保育あそびだけでなく、どんなことにも熱中、夢中になれる子になってほしいと日頃から考えながら保育をしています。体幹が育っていない子も多く、日に課題を感じていました。
"できなくても気にしない!” を合言葉に私も楽しんでいきたいと元気になりました
技術的な目標達成の為に今までは指導者の補助が1番大切と思っていたが、子供達同士遊びの中で自然とできるようになる事が大切を知る事ができました!
心の共感能力、絆の大切さがとても心に残りました。体育を通じて育てるものが幼児教育のみならず小学校教育でも非常に大切であると感じました
指導法だけでなく、行事の演出や年間の指導計画など様々な角度から園での取り組み方が整理できました。園での運動遊びをより楽しく効果的にするために、やるべきことが明確になりました!
スペースの関係で遊びの内容を制限されることがあり悩んでいましたが、限られたスペースでも取り組める遊びを知ることができて、クラスの子どもたちのことを想像しながら話を聞くことができて良かったです!
指導力チェック項目という、自分の指導を客観的にみられる指標をもらえました。園長先生、各学年の代表皆で参加して共有できたことで、理解も深まり先生同士の共感力もあがりました!
研修担当
安田祐治氏より研究所を引き継ぎ、幼少期の年齢発達に応じた体育遊びを体系づけた「安田式」の研究と普及に努める。 子供達の体力低下、安全能力低下の現状を捉え、その解決策として具体的な体育遊びの実践公開と研修会を全国各地で行う。